公開日: 2021年8月23日 - 最終更新日: 2023年2月9日

WordPressで投稿記事のカテゴリーを一括で変更する方法

名前
  • シェア
  • twitter

WordPressで記事を投稿する際、多くの場合カテゴリーを設定しますが、投稿記事を一括変更することができます。
例えば、新しくカテゴリー増やした時、そのカテゴリーに該当する以前に投稿した記事をまとめて一括で追加できる便利な方法があります。
とても簡単な方法ですので、最後までご覧ください!

目次
一括変更の方法
まとめ
一括変更の方法
はじめにWordPress管理画面を開きます。
左側の「投稿」から「投稿一覧」を選択します。

投稿一覧を開くと、変更したい記事にチェックを入れます。

変更したい記事にチェック
一括操作と書かれているタブを選択します。
「編集」を選択します。

編集に変更されたら、「適用」をクリックします。

適用をクリック

編集画面に移ると、変更するカテゴリーを「カテゴリー」から選択します。
選択し終えますと、最後に「更新」をクリックすると反映されます。

カテゴリーを追加し、最後に更新
更新が完了すると、カテゴリーが各記事に反映されます。

※一括変更は追加のみの機能であり、一括で外すことはできません。

まとめ
WordPressでのカテゴリー一括変更の手順を紹介しました。
一括でチェックを外すことができないのですが、一括変更したいときの多くの場合は、追加することなので問題なく使用できると思います。
WordPressにて新しいカテゴリーを追加した際は、是非ご活用ください。

  • シェア
  • twitter
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
Go to Top